世界的なバラ育種会社(ブリーダー:Rose Breeder)である、フランスのメイアン社(Mailland)の創設者アントワーヌ・メイアン(Antoine Meilland・1884〜1971)はフランスのリヨンに生まれる。バラ好きだった少年はフランスの栽培家フランシス・ドゥブルーユからバラの栽培に関する知識や技術を吸収し、その娘グロリア(マダム・アントワーヌ・メイアン)と結婚し、フランシス・メイアン(Francis Meilland・1912〜1958)という男の子が誕生する。青年になったバラ好きのフランシスは、最愛の母をがんで無くし、その絶望感を癒すべく旅立った先で、ルイーズ(愛称:マヌウ・メイアン)と出会い結婚し、現在のメイアン社を築き上げる・・・

1939年9月にドイツ軍がポーランドに侵攻し、英仏による対独宣戦布告とともに、第二次世界大戦が勃発し、1941年の日本及び米国の開戦によって、戦火は全世界に拡大し、犠牲者数は全世界で数千万人に及んだ・・・
そして、1940年ドイツによるフランスの侵攻が始まり、6月14日にフランスはドイツに降伏し、ドイツ軍がパリに無血入城する。1942年11月にはヨーロッパ最大の絹織物・繊維工業都市、メイアン社があるリヨンもナチスの占領下に置かれ、その後3年間にわたり、ナチスと、リヨンを拠点としたレジスタンスの壮絶な戦いが始まる。そんな第二次世界大戦が激しさを増す中、フランシスは母を偲んで "マダム・アントワーヌ・メイアン" と名付けた、直径15cmの超巨大輪のバラの育成を、大西洋の彼方、アメリカのバラ育種者のコンラッド・パイルに託し、その超巨大輪のバラは戦火の激しいリヨンから遥か彼方のアメリカへ大西洋を渡って行った・・・
そして、1945年ベルリン陥落のニュースが世界中を駆け巡り、全世界が歓喜の渦の中で第二次世界大戦は終決する。フランシスが母を偲んで "マダム・アントワーヌ・メイアン" と名付け、育成を託した直径15cmの超巨大輪のバラは、その後コンラッド・パイルによつて見事に育てられ、大戦終結の1945年4月29日カリフォルニア州パサデナで開催された全米バラ園芸協会の全国大会に出品され、直径15cmの超巨大輪のそのバラは、ベルリン陥落のニュースと共に、会場に居合わせたブリーダーたちやバラを愛する人々の歓喜と歓声の中で、全世界の平和への願いを込めて「ピース:Peace」と名付けられた・・・
当時のコメントが残っている・・・
「このバラは、去る4月29日ベルリン陥落の日にパサデナにおいてピースと命名されました。願わくばこの花の名において全世界に恒久の平和と安定がもたらされますよう、御活躍をお祈り申し上げます」(全米バラ園芸協会事務局長 アール・C・アレン 博士)・・・
きっと、フランシス・メイアンが一本の苗木に熱き思いを託したバラ [Peace] は、全世界に4,000万余本も販売された伝説のバラとなり、世界の人々の恒久平和を願う熱きブリーダーの思いをのせて世界中をかけ巡り、これからも「永遠の銘花」として平和の尊さを伝え続けるに違いない・・・


Peace
フランス:メイアン:Mailland (1945年作出)
系 統:HT/ハイブリッドティローズ
花 色:黄に桃の覆輪
花 径:巨大輪
香 り:中香
開花性:四季咲き
樹 形:半横張り性
樹 高:1.3m~1.6m
樹 勢:強い
開花期間:15~20日
フランスでの呼び名「マダム アントワーヌ メイヤン」が示すように、作出者の母クラウディアに捧げたバラです・・・
(ピースの写真は家と一部大阪中之島バラ園の撮影分)


今年も、私の小さな庭にバラが咲きはじめた・・・
(以下、庭に咲く今年のバラの写真)↓

ドフトツァーバ'84
ドイツ:コルデス:Kordes (1984年作出)
系 統:HT/ハイブリッドティローズ
花 色:ビロード赤
花 形:剣弁高芯咲き
花弁数:25枚
花 径:13〜14 cm
樹 高:1.5 m
樹 形:半横張り性
芳 香:強香
赤の花の色も美しく、香りも素晴らしく、これぞハイブリッドの正真正銘の赤いバラ・・・
深紅の大輪剣弁高芯咲き。強い香りは「香りの魔法」言われる程、品の良い強い香りを漂わせる・・・




プリンセス・ド・モナコ (グレース・ケリー)
フランス:メイアン:Mailland (1983年作出)
系 統:HT/ハイブリッドティローズ
花 色: 白色に縁がピンク
花 形: 剣弁高芯咲
花弁数: 35〜40 枚
花 径: 12〜15 cm
樹 高: 1.2 m
樹 形:半横張り性
芳 香: 中香
アメリカの女優でモナコ公国の故グレイス王妃に、その名を捧げられた銘花です。非常に華やかなのに上品で、花びらの白地に、縁にかかる覆輪(ふくりん)がピンク、きれいにグラデーションがかかってより気品が出てるようで、樹勢が強く次から次へとシュートが出くる・・・




イングリッド・バーグマン
デンマーク:ポールセン:Polesen (1984年作出)
系 統:HT/ハイブリッドティローズ
花 色:濃赤
花 形:剣弁高芯咲
花弁数:50〜60 枚
花 径:12〜15 cm
樹 高:1.2m〜1.5m
樹 形: 直立性
芳 香: 微香
6ヶ国語に堪能し、知的な美貌で世界的に有名な女優イングリッド・バーグマンに捧げられた銘花。彼女の出演作は「カサブランカ」「誰がために鐘は鳴る」「別離」「追想」「ガス燈」etc・・・
凛とした深紅の色、ビロードのような花弁で、花の形は見事に整っている。2000年に「バラの殿堂」に加えられている・・・



チャイコフスキー
フランス:メイアン:Mailland (2000年作出)
系 統:アンティークローズ :Antique Roses
花 色:クリーム色、中心レモン色
花 形: 半剣弁ロゼット咲き
花弁数:60枚
花 径:10 cm
樹 高:1〜1.5 m
樹 形:半直立性
芳 香:中香
四季咲きで、柔らかな香りと象牙色のような透き通る白に近い色。咲き始めはバレリーナがつま先立ちでチャイコフスキーの音楽にあわせて踊っている様にも見える。房咲きで半剣弁ロゼット咲き。花はオールドローズに似た雰囲気で、花弁数も多く咲き終わるとパラと一気に散る・・・




マリア・カラス
フランス:メイアン:Mailland (1965年作出)
系 統:HT/ハイブリッドティローズ
花 色:ローズピンク色
花 形:半剣弁高芯咲き
花弁数:45枚
花 径:12〜15 cm
樹 高:1〜1.2 m
樹 形:横張り性
芳 香:中香
多くの聴衆を魅了し、20世紀最高のソプラノ歌手と言われた20世紀の歌姫・マリア・カラスに捧げられた銘花。色は浮き出るような独特の濃ローズピンクで輝いてる。大輪の半剣弁高芯咲きで、耐寒・耐暑性があり強健。眺めていると彼女の歌声が聞こえて来そうなバラ・・・




アイスバーグ
ドイツ:コルデス:Kordes (1958年作出)
系 統:FL/フロリバンダ・ローズ
花 色: 純白色
花 形:半八重平咲き
花弁数:16〜20枚
花 径:7〜8 cm
樹 高:1.0 m
樹 形:横張り性
芳 香:微香
中輪で半八重に近い花で、清楚で気品高い雰囲気があり、フロリバンダの特徴の房咲きで、ひらひらと軽やかな、花弁の雰囲気と純白な花色がさわやかで、別名は「白雪姫」とも言われる・・・



イギリス:クッカー:Alexander M.Cocker
(1976年作出)
系 統:FL/フロリバンダ・ローズ
花 色:オレンジ・中心部黄色
花 形:半八重平咲き
花 径:中輪 7〜8 cm
香 り:微香
開花性:四季咲き
樹 形:半横張り性
樹 高:0.8m~1.0m
オレンジ色のセミシングルの花を次々と咲かせる。花もちがよく、濃いオレンジ色で、中心が黄色い派手な色と、咲ききると色あせるほんの一瞬の派手さが特徴・・・



(以下・参考サイト)
メイアン社|フランス|京成バラ園芸|より抜粋↓
メイアン社の原点は、19世紀半ばにフランス・リヨンの庭師であり、バラ栽培家であったジョセフ・ランボーがバラの育種を始めたことにあります。ランボーの娘と結婚した婿のフランシス・デュブレイユもまた、義父の影響によってバラの世界に引き込まれていき、有名な育種家となりました。そして彼の娘クラウディアと結婚したアントワーヌ・メイアンこそ、メイアン社という商号を立ち上げ、後にその愛称、「パパ・メイアン」という有名なバラを捧げられた人物です。そしてアントワーヌの息子フランシスによって、永遠の銘花「ピース」が生まれました。このバラは、バラの歴史において新時代を作るほどの優れた性質によって人々を驚かすと同時に、やっと訪れた世界平和への深い思いを込めて名づけられました。(「ピース」はフランスでは「マダム・アントワーヌ・メイアン」と呼ばれており、フランシスの母、クラウディアに捧げられています)フランシスは46歳という若さで世を去り、残された妻マリールイーズ(愛称 マヌウ)と父アントワーヌは力を合わせてまだ青年だったフランシスの息子アランにバラ育種家一族の教えを授け続けました。やがて立派に成長したアランは素晴らしいリーダーシップで現在のメイアン社を率いています・・・
メイアン社の育種チームは毎年5,000~8,000個体の交配を行い、結果として10万~12万種の実生品種を8~10年かけて観察を行っています。その間に試作、選抜が繰り返され、結果として残るのがわずか10品種ほどです。それらの多くは、フランス人の感性を生かした華やかな色彩や豊かな香りを持ち合わせており、魅力的な名前が与えられ、世界中のバラファンに、フランスのエスプリがぎっしりとつめこまれたバラが届くのです・・・
http://ec.keiseirose.co.jp/static/kikaku/plan_056_41.html
メイアン・インターナショナル社|オフィシャルサイト
http://www.meilland.com/
メイアン・リシャルディエ社|オフィシャルサイト
http://www.meillandrichardier.com/
バラの育種家|ローズ・ブランシュは、バラの情報サイトです
http://bara.hanasozai.com/bara_ikusyu.html
バラ|ピース
http://www.geocities.jp/shinzou0321/rose/rose-117.html
バラ|マヌウ・メイアン(Manou Meilland)
http://ameblo.jp/mydesu/entry-10381541441.html
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/roses/manou_meilland.htm
バラのこと、花のこと
http://rosecollectiondiary.blog84.fc2.com/blog-category-36.html
Copyright © 2012 guchini.exblog All Rights Reserved.